

大海一滴乃水
-
金沢大学は令和の時代に至るまで前身校から160年という長い歴史と伝統を持つ総合大学です。文化の薫り高い学都金沢とその地の人々に育まれて発展して参りました。皆さまの温かいご理解とご協力を賜りながら、優れた先人が築いてきた様々な実績を礎に、社会の中核的リーダー人材の輩出、独創性の高い研究を展開しています。今後も教育・研究・社会共創が好循環する活気にあふれた「世界の未来知を創造し社会貢献する金沢大学」を目指していきます。
「金沢大学基金」は2008(平成20)年に設立されました。本基金へのご寄附は、学生の修学環境の整備をはじめ、経済的に修学困難な学生や、国際交流、課外活動などに支援しており、学生と社会の未来への投資です。さらに本基金は大学の経営基盤を支える大きな柱となっています。
大海一滴乃水、ご寄附の多寡に拠らず一人でも多くの皆さまからのご協力を心よりお願いいたします。
-
-
新型コロナウイルス感染症
対策支援について今後も安心・安全な学生生活が過ごせるよう、
状況に応じた支援を実施していきます。
-
- トピックス
-
令和3年に寄附をされた皆様 確定申告の時期が近づいてきました!
金沢大学への寄附は『税制上の優遇措置』が適用されます。
令和3年に金沢大学へ寄附をされ、所得税、個人住民税の寄附控除を希望される方は、確定申告書に本学からお送りした領収証明書を添付(「修学支援基金」または「研究等支援基金」へ寄附をされた方で「税額控除」を希望される方は、「税額控除に係る証明書」も併せて添付してください。)して所轄の税務署に確定申告を行ってください。
確定申告の期間は、令和4年2月16日から令和4年3月15日までです。
詳しくは、次の「税制上の優遇措置について」をご覧ください。
また、確定申告は、国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書を作成・印刷し、郵送により行うこともできます。確定申告書の作成については、次の「確定申告書の作成について」をご覧ください。 - トピックス
-
新型コロナウイルス感染症に係る緊急学生支援のための寄附の募集について
金沢大学では,新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって経済的に困窮している学生が,少しでも安心して勉学に取り組める環境を整えるため,本学独自の緊急学生支援策として「緊急学生支援金」を用意しており,その原資となる金沢大学基金内の「修学支援基金」への寄附のご協力をお願いしております。
皆さまにおかれましては,この趣旨にご賛同いただき,ご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
- トピックス
-
平成30年8月、「不動産・有価証券等受入基金」を創設
個人が金沢大学へ現物資産を寄附した場合、みなし譲渡所得税が非課税となりますが、平成30年度税制改正により、この新基金で受入することにより、非課税措置及び非課税措置における承認に係る特例が拡充されて、今までより寄附がしやすくなりました。
-
- 基金ニュース2022年07月15日
基金ニュースNO. 145を刊行しました。基金の近況について掲載しています。
- 基金ニュース2022年06月17日
基金ニュースNO. 144を刊行しました。基金の近況について掲載しています。
- 基金ニュース2022年05月20日
基金ニュースNO. 143を刊行しました。基金の近況について掲載しています。
- 基金ニュース2022年04月15日
基金ニュースNO. 142を刊行しました。基金の近況について掲載しています。
- 基金ニュース2022年03月18日
基金ニュースNO. 141を刊行しました。基金の近況について掲載しています。