金沢大学
能登復興未来創造基金
Noto Reconstruction and
Future Creation Fund
-
- トピックス
-
【全国1位を目指して】金沢大学Giving Campaign 2025を開催します!
日本最大級の”学生による”資金調達イベント「Giving Campaign 2025」が10月10日から19日まで実施されます。
全国から110の大学が参加し、学生団体が自分達で応援を集め、活動資金調達につなげるイベントです。 金沢大学では、公認課外活動団体や研究室から約50団体が参加します。
是非、お気に入りの団体へ応援票(無料)をお願いいたします。
【応援(無料)方法は簡単!】
1.特設サイトから応援する団体を選ぶ。
2.応援票を投じる。
の2ステップのみです!
皆さまから頂いた応援票の獲得数(団体ごと)によって、スポンサー企業からの協賛金が団体へ配分されます。
無料の応援票を投じることが、学生たちの活動・目標への支援になります!
スポーツ、文化、ボランティア、研究などの学生の活動支援に加え、令和6年能登半島地震および令和6年奥能登豪雨への支援活動にも活用していきます。
その他、応援していただいた団体に対して、寄附をすることも可能です。
昨年のGiving Campaignで本学は、11,782名の方からの応援を受け、
100大学中4番目の獲得票数となりました。
さらに、寄附額については2,910,500円にのぼり、100大学中3番目の金額を記録しました。
皆様の御支援のお陰で、大盛況のうちに終了し、たくさんの応援メッセージを頂いだことで、参加した学生とともに大学としても大変励みとなりました。
御支援いただき、ありがとうございました。
今回、昨年度以上の結果を残すためには、皆様からの御支援が必要不可欠となります。
「金沢大学Giving Campaigm2025」応援いただきますようお願いいたします。
開催日時:2025年10月10日(金)9:00 ~ 19日(日)21:00
特設サイト https://kanazawa-u.2025.giving-campaign.jp/ から御支援ください。 - トピックス
-
ふるさと納税を活用した金沢大学への支援制度が始まりました!
この度、金沢市において、関係人口の創出・拡大と文化を担う人づくりを推進するため、
ふるさと納税を活用した大学寄附金制度「金沢版ふるさと納税制度活用大学寄付金」が始まりました!
金沢大学も寄付先として指定することが可能となっています。
詳細はこちら
ご寄附の際は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のページからお申込みください。
お申込みはこちら
皆様からのご支援をお待ちしております。
- トピックス
-
接続障害についてのお詫び
本日(9/17) 10時~12時頃、Webサイト更新作業により、一時的にご寄附のお申込みが出来ない時間帯が発生しました。
該当時間にご寄附のお申込みをいただいた方にはご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
なお、Webサイト更新作業は終了し、現在は通常どおりご寄附のお申込みをおこなっていただけます。
-
- 基金ニュース2023年12月12日
金沢大学基金ニュースの配信停止を希望される方は、下記のリンクより配信停止の手続きを行うことができます。
- 基金ニュース2023年10月18日
基金・学友支援ニュース(vol.2)を刊行しました。
この秋にスタートした新たなキャンペーンや大学の最近のトピックスについて掲載しています。- 基金ニュース2023年07月03日
基金・学友支援ニュース(vol.1)を刊行しました。
基金の近況について掲載しています。- 基金ニュース2023年04月21日
基金ニュースNO. 153を刊行しました。基金の近況について掲載しています。
- 基金ニュース2023年03月17日
基金ニュースNO. 152を刊行しました。基金の近況について掲載しています。